話かけてもらいたい
話しかけてもらいたい。 話しかけてもらえたら嬉しい。 特に一人でさみしい時ならなおさら。 話しかけてもらえたらめちゃめちゃ嬉しい。 きっとそういう人は多い。 だから僕は、自分から…
話しかけてもらいたい。 話しかけてもらえたら嬉しい。 特に一人でさみしい時ならなおさら。 話しかけてもらえたらめちゃめちゃ嬉しい。 きっとそういう人は多い。 だから僕は、自分から…
夏に続き、父の体調が崩れた。 朝、父は自分で病院へ定期検診に行こうと車を運転しようとした所、頭がフラフラしたよう。 朝だけで3回ほど、頭がふらついた。 自分で異変を感じて、僕に電話をくれた。 顔色のよくない…
激動の時代のキーマン。 それは子どもたちだと僕は強く思う。 変化への対応が最も早いのは子どもたちだ。 赤ちゃんなんかはその究極。 家族が6か国語で話していたら、6か国語話せるよう…
人間は変われる。 僕は10年で劇的に変わってきた。 振り返ってみる。 2歳の時、心臓が止まり仮死状態。 医者のおかげで奇跡的に息を吹きかえした。 12歳の時。身長は150cmを超えた。体の大き…
今が人生で一番濃い1年。 高校時代よかったなぁとか 大学時代よかったなぁとかじゃなく 今が一番楽しいと思えるようになってきました。 感謝できる心が育ってきたこと。 素晴らしい仲間と一緒にすごせ…
心身の安全。 命を守れる環境でなければ自己実現のための欲求までたどり着かない。 言い換えれば、自分のやりたいことを実現するためには、心身の安全、命を守れる環境下にいることが必要ということ。 さ…
自分にしかできないコト。 自分にしかできないモノ。 いかにそれを見つけ、実践するか。 いかにそれを見つけ、仕事にするか。 ランチェスター戦略の一端を学び その重要性を知りました。 …
先日の授業で、こんなやりとりが。 「こんなことをしてみたいけど、難しいかなぁって思います」 それに対して、一言。 「難しいって誰が言ったの??」 「・・・誰も言って…
最近、近所のスターバックスで仕事を始めた。 広々とした空間。 静かすぎない場所。 店員さんやお客さんがいる。 人がいる方が、自分は集中して行動しやすい。  …
最近、おしえるがっこうの児島伸明先生の授業を受けて、印象に残った言葉。 「将来難になりたいですか?この質問は今日はおいといて、どんな人間になりたいですか?」 という質問を、子どもたちに投げかけた。 「周りの…
最近のコメント