水の大切さ〜知ってるようで知らなかった。タンザニアが僕に教えてくれたこと〜
知ってるようで知らなかった。 水。 命の水。 水は人間にとって命と言っても過言ではない。 タンザニアでの生活が、水の本当の大切さを教えてくれました。 ホームステイ先の台所&シャワールーム ホー…
知ってるようで知らなかった。 水。 命の水。 水は人間にとって命と言っても過言ではない。 タンザニアでの生活が、水の本当の大切さを教えてくれました。 ホームステイ先の台所&シャワールーム ホー…
http://all-about-africa.com/kenji-2/
死ぬまでに一度は行ってみたい!海の上に浮かぶレストラン〜ザンジバルのThe Rock〜 見なかったら後悔する絶景!? 大の大人が子どものようにはしゃぐ! 僕も40歳でありながらテンション上がりまくりでした(笑) たまたま…
NICE ぼらいやーをオススメする5つの理由 ~そこにはなんと科学的な根拠があった!?~ 最初に言っておきます。 ぼらいやーに本当に感謝しています。 僕の人生が音を立てて変わり始めているのを実…
マサイ族と日本人は同じだ〜タンザニアでマサイの村を訪れて〜 マサイ族。 ほぼ地球の裏側。 マサイ族と日本人。 彼らに出会うまで僕は全くかけ離れた存在だというイメージを持っていた。最近だとクレイジージャーニーで見たくらい。…
度肝を抜かれた 〜東アフリカ・タンザニアの子どもたちの身体能力の高さを肌で感じて〜 とにかくビビった。 本当に度肝を抜かれました。 タンザニアの子どもたちの遊ぶ姿を見ていて 僕はいつも興奮していました。 タンザニアでの即…
海外に行きたい!でもやっぱり不安! 踏み出したいけど踏み出せない人へ(健康面) 健康面 1)予防接種編 今回の旅の前に、四種類の予防接種をうちました。 A型肝炎 B型肝炎 狂犬病 破傷風 普通の病院では取り…
忘れられないタンザニアの5つ魅力 ①人の素晴らしさ ②美しい海 ③ものがない中での生活 ④ハクナマタタ精神に触れる ⑤物価が安い 私は、2017年の5月から日本を離れ海外に飛び出しました。教員生活16年。休みもほとんどな…
現役教員に伝えたい5つのこと 現在22カ国をまわり、次は国際ボランティアに参加させてもらうために、アフリカのタンザニアに向かっています。 働いてから初めて自由に使える時間が生まれ、今までの自分の生き方をじっくりと振り返っ…
死ぬまでに一度は行ってみたい!? 〜サハラ砂漠は絶対に行ってはいけない6つの理由〜 みなさんこんにちは! 思い立ったらすぐ行動したい男、けんじです。 突然ですが、 思いつきでサハラ砂漠に行ってみました。 究極の非日常空間…
最近のコメント