一度自分を否定してみる
一度、自分のやり方を否定してみた。 体育教師として20年目の今 このやり方で本当にいいのか疑ってみた。 時間を守り授業開始。 規律面はこだわる。 個人の授業評価を共通理解。 短時間の効果的な練…
一度、自分のやり方を否定してみた。 体育教師として20年目の今 このやり方で本当にいいのか疑ってみた。 時間を守り授業開始。 規律面はこだわる。 個人の授業評価を共通理解。 短時間の効果的な練…
40歳で仕事を変えれた一つの理由 やりきったと思えたから。 朝、歩きながら自分がなぜ40歳で仕事を変えることができたのか。 ぼんやり考えてみたら、このことが浮かんだ。 自分は、高校野球の指導者になりたくて高…
「イラっとする」 あまりポジティブなイメージではなかったが、先日僕にとっては目から鱗が落ちるお話を聞いた。 イラっとする時は、自分は我慢してるのにという気持ちになっている。イラっとさせた相手の振る舞いは、過…
高校時代、日本史で習ったアルカイックスマイル。 仏像がほんのさりげなくわらっている様子。 当時の自分は、バカにしていた(笑) 42歳の僕は、当時の自分を改める。 わずかにわらっている。 教員20年目、たくさ…
親友のたくちゃんから、こんな言葉を受け取った。 「NHKよりお笑い番組を見るでしょ」 的を得てるなって納得。 同じように、真面目な話ばっかりより、面白い話とか、失敗談とかの方が喜ばれるし、人の心にスッと入っ…
今日、運動会をやりました。 通っているある学校を辞めたいと僕のとこに相談に来た学生に気分転換に運動会こない?って声をかけました。 参加することになりました。 運動会前日の夜。 また別の学生に声をかけてみるこ…
多くの日本人は不感症になっている。 先日、ある経営者がお話していた。 僕にも思い当たる節があり、確かにそうかもしれないと思った。 「どっちでもいい」 「自分のやりたいことがわからない」 こうい…
落ち込んでもいい。 とことん落ち込んでもいい。 ある方からいただいたお手紙に書かれた言葉。 続けて理由が書いてあった。 あなたは全てを学びに変えられる人だから。 落…
たまにお釣りを手渡しで、地味に投げてくる店員さんがいる。 結論、こっそりほほえむ。 こんなことで、イラッとしたらもったいない😊 この状況は突っ込み所満載。 金銭はトレーにて &n…
この世に正解はない。 でも、子どもたちが生き生きしているか。 ここに目を向けることで見えてくるものがあると思う。 子どもたちが生き生きしているなら、きっと大人の振る舞いが正解に近…
最近のコメント