上を見るか下を見るか。
どっちでもいい時がある。
例えば、電車に座っている時。
ほっておくとつい下を向きがちけど
気づいたら顔を上げるようにしている。
小さなちがいだけど、どっちでもいいなら少しでも上を向いていた方がいい。
少しだけでも姿勢もよくなる。
呼吸もしやすい。
自信も湧くし、ほんの少しかもしれないけど印象だって変わると思う。
ほんの少しいい方向に向かう。
これも人生を幸せに生きるための習慣になると僕は思う。
健康 kenji
上を見るか下を見るか。
どっちでもいい時がある。
例えば、電車に座っている時。
ほっておくとつい下を向きがちけど
気づいたら顔を上げるようにしている。
小さなちがいだけど、どっちでもいいなら少しでも上を向いていた方がいい。
少しだけでも姿勢もよくなる。
呼吸もしやすい。
自信も湧くし、ほんの少しかもしれないけど印象だって変わると思う。
ほんの少しいい方向に向かう。
これも人生を幸せに生きるための習慣になると僕は思う。
真崎憲二
岐阜北高校ー東京学芸大学
岐阜県の公立高校・保健体育教師18年(講師3年含む)
☆2017年度は、1年間自己啓発制度を利用し、海外でスポーツ指導ボランティアと世界一周を経験。
中学校教員免許状1種(保健体育)
高等学校教員免許状1種(保健体育)
JDAC認定ダンス指導員(初級)
レクリエーションインストラクター公認 指導者
コメントを残す